レビュー◆スタディサプリEnglishビジネス英語 英会話セットプラン(ネイティブキャンプ)を7日間試してみた

ビズメイツ以外も試してみようと、しばし放浪の旅をしています。今回はビジネス英会話コースがある

スタディサプリEnglish ビジネス英語

これに注目!

スタディサプリEnglishのビジネス英語+英会話セットプラン

試してみました。以前、TOEICの勉強の時にスタディサプリEnglishを使ったことがあるので、教材に少しなじみがありました。

ビズメイツでレッスンしている間も、どうやって日々のインプットをすべきかと悩んでいたので、質の高い教材を使ってインプットすることで、力をつけられると思いました。

英会話セットプランにすれば、ネイティブキャンプのレッスンも受けられます。ビジネス英語を学べるオンラインスクールは限られているので、試してみました。

レベルは4段階@ビジネス英語コース

それぞれのレベルにはTOEICの目安が書いてあります。自分のレベルより低めですが、まずレベル3(730点)を試してみました。
簡単かなと思いましたが、自分では使わないフレーズも沢山あり、なかなか勉強になります。ネイティブキャンプのお試しレッスンも、このレベルで受けてみました。初回で勝手がわからないこともあり、最初はレベル3でよかったかなと思いました。

レベル4(860点)の方は語彙レベルがアップして、よりビジネスで使うレベルになっていたと思います。

レベル3、レベル4、それぞれで想定されているビジネスのシチュエーションが違うので、漏れなく学習したい場合は少しレベルを落としても下のレベルから始めるのが良いと思います。ドラマ仕立てレッスンの面白さもあり、飽きずに続けられそうです。

やはりコスパ良し

  • 自学自習アプリが使い放題
  • オンライン英会話が受け放題 @ネイティブキャンプ

これで月額7,128円!

とてもコスパが良いと思いました。
英語のインプットではスタディサプリの教材の良さも実感しています。アウトプットにはネイティブキャンプのレッスンが受け放題というのも魅力的。

ただし注意点も

ネイティブキャンプのレッスンが受け放題なのは魅力的ですが、次のポイントが私は気になりました。
  • スタディサプリの教材しか選べない
  • 予約できるのは月に4回、受け放題は「今すぐレッスン」のみ

毎日レッスンを受けたい人であれば、平日は「今すぐレッスン」でスタディーサプリのデイリー教材で学んだことを試し、週末には予約レッスンで1週間分の教材を復習→ネイティブキャンプで実践練習、という流れになるはずです。
月に4回の予約枠をどのように活用するかは人により様々だと思いますが、通常は上のような流れになるかと思います。

ネイティブキャンプの良いところを十分に享受できない

ネイティブキャンプは沢山の教材があります。デイリーニュースなどビジネスにも活かせる教材もありますが、それを選べない。

レッスン前に心の準備が必要な人には不向きかも

「今すぐレッスン」は予約なしで空いている先生とレッスンをします。私は決まった時間に、先生を選んでレッスンをしたいタイプなので、このシステムになかなか馴染めなかった。
どんな先生かチェックしている間に、他の生徒さんがレッスン開始してたり。スピーディーさが足りなかったです。。。

結果、お試しで終わってしまった

追加料金を払ってもよいので、ネイティブキャンプの予約枠を多くして欲しかった。
ネイティブキャンプで使う教材のボリュームが多めなので、教材をこなすだけで時間が終わってしまう。テーマについてのディスカッションができたり、もう少し自分の言いたいことが言える時間があったら良かったなと思いました。

どんな人に向いている?

個人的に感じたところなので、その点ご注意ください。私は次のように思いました。

  • ビジネス英語の基礎をしっかり学びたい
  • スタディサプリをメインに、会話も少しやってみたい
  • テキストに沿ってグングン進めたい
  • フリートークの時間は不要

自らガツガツ話したいタイプの私には合っていませんでしたが、しっかりした教材に沿ってビジネス全般で使う英語を学びたい方にはピッタリだと思います。

やはり私にはビズメイツ?

ビズメイツはテーマに沿って自分の意見を伝える訓練をします。そういうレッスンに慣れていると、型にはまったレッスンには合わないのかもしれない。
やはりビズメイツかなぁ。。。

英会話学習ログ@ビズメイツBizmates

短期集中学習@ビズメイツ 英会話力アップを目指す学習ログ ※当サイトにはプロモーションが含まれます

0コメント

  • 1000 / 1000